サービス案内Service Information


こんな課題はありませんか?
- 上司部下・年齢が異なる
世代間のコミュニケーションが
不足している。
- 部門間の見えない壁を
無くしたい!
- スポットライトが当たりづらい部門の
モチベーションを保つのに
苦労している・・。
- 帰属意識が薄い。
チームを成功へと導く5つの鍵
- 心理的安全性Psychological safety
不安や恥ずかしさを感じることなくリスクある行動を取ることができるか
- 信頼性Dependability
限りある時間を有効に使うため、互いに信頼して仕事を任せ合うことができるか
- 構造と明瞭さStructure & clarity
チーム目標や役割分担、実行計画は明瞭であるか
- 仕事の意味Meaning of work
メンバー一人ひとりが自分に与えられた役割に対して意味を見出すことができるか
- 仕事のインパクトImpact of work
自分の仕事が組織内や社会全体に対して影響力を持っていると感じられるか
- 心理的安全性とは
- 心理的安全性とは、サイコロジカル・セーフティ(psychological safety)という英語を和訳したものであり、ビジネスと強い関連性を持つ心理学用語です。
心理的安全性は、 他者の反応に怯えたり羞恥心を感じることなく、自然体の自分を曝け出すことのできる環境や雰囲気のこと を指します。プロジェクト活動などのビジネスシーンにおいても、本来の自分とは大きく異なる仕事用の人格を演じることなく、チームに所属する全てのメンバーが普段通りのリラックスした状態で活動に参加することを可能にしてくれます。
この心理的安全性という言葉は、Google Inc.(以下、グーグル社)が2012年から約4年もの年月をかけて実施した大規模労働改革プロジェクト、プロジェクトアリストテレス(Project Aristotle)や、その他の人事関連研究の成果報告として『 心理的安全性は成功するチームの構築に最も重要なものである 』と発表したことにより、大きな注目を集めました。

心理的安全性を考慮した
「ありがとう」を伝えるためのツール
- 人事評価や社内連絡ツールとはあえて切り離し、温かみのあるものへ
Meruciiの運用


Meruciiの特徴
心理的安全性をカバー
- 相手にどう思われるか不安・・
コイン送信と同時にメッセージを送る機能を付けず、 相手に送れる内容は「ハッシュタグ#」で送った理由の記載のみに統一し、簡素化する事で、煩わしさを排除。
- 社員同士がコミュニケーションを増やす必要性を感じていない
日頃の業務がある中、お互いに必要以上の関わりを持とうとはしないのはよくある事。しかし、人は「理由(言い訳)」がある事で背中を押され行動に移す事ができます。そこで、Meruciiはちょっとしたミッションを作成する事で、相手へ声をかける、きっかけ作りをサポートします。
社員が使ってくれないと意味が無い

- デイリーミッション報酬
ログインすると毎日異なる簡単なミッションが登場し、ミッションを完了するとボースMeruciiが付与されます。
例)昨日一番良いあいさつをしてくれた人にコインを送ろう!
- コインの定期付与
毎週月曜に一定額のコインを付与。相手に送らなかったコインは、次の付与タイミングで消える仕組みとしました。
- マンスリーミッション報酬
デイリーミッションよりも少しハードルの高いミッション5つを設け、 1カ月かけてミッションを攻略してもらう事で面白みを設けました。
- スマホ対応
外出が多い営業職などにも気軽に参加してもらえます。
追加機能coming soon
- ランキング機能
月間の投稿数やコインを貰った数等をランキングにし、活性化を図ります。
- AIによる自動ミッション作成
dayチャレンジ、monthチャレンジをAIが自動に生成し、管理者の手間を省きます。
- 社内の相関図作成
スタッフ同士のやり取りの履歴から社内の相関図作成します。
